1. HOME
  2. ブログ
  3. 【3分で紹介】落語「転失気」のあらすじとオチ(サゲ)

【3分で紹介】落語「転失気」のあらすじとオチ(サゲ)

転失気のあらすじ

和尚が医者に診てもらうと、「”転失気”はあるか」と聞かれた。

「転失気」という言葉を知らない和尚は、その場では知ったかぶりをしたが、その後、意味を把握しようと小僧・珍念を通じて様々な人に尋ねさせた。

珍念は、転失気がおならを指すと知ったものの、和尚をからかおうと転失気=盃と教えてしまう。

すると和尚は、”てんしき”は”呑酒器”と書くのだとまた知ったかぶりをする。

後日、医者に同じことを再度尋ねられた際、和尚は誤解したまま答え、医者を困惑させる。

そして、実際の「転失気」の意味は「おなら」だったことが判明する。

オチ(サゲ)の種類

間抜オチ

→落語のオチ(サゲ)の意味と種類一覧

主な登場人物

和尚

寺の和尚。「転失気」の意味を理解しようとするが、知ったかぶりにより盃だと誤解してしまう。

医者

和尚に「転失気」の有無を聞く。その後、和尚が意味を誤解していることを指摘する人物。

珍念

和尚の使い走りで、「転失気」の意味を町の人に聞いた後、直接医者から教わる小僧。

関連記事